牧野富太郎の子孫現在はひ孫の一浡!家系図や前妻と昭和天皇の逸話とは?

※当記事は記事内に広告が含まれる場合があります。


スポンサーリンク

日本の植物界の父として有名な牧野富太郎さんの子孫現在はひ孫の一浡さんという存在が判明!職業は何してるの?家系図は?

牧野富太郎さんには前妻がいた!

昭和天皇の逸話が凄い!

ということで今回は、牧野富太郎の子孫現在を調査!ひ孫の牧野一浡の現在は学芸員!家系図や前妻の情報もチェック!昭和天皇の逸話の数々とは!などの情報を紹介してきます!

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の子孫現在はひ孫牧野一浡

多数の新種植物を発見し、命名も行うなど近代植物分類学の権威である牧野富太郎さん♪

「日本の植物界の父」とも呼ばれる牧野富太郎さんの子孫が気になり調べてみました。

すると、現在牧野記念庭園記念館の学芸員である牧野一浡さんが、ひ孫に当たることがわかりました!

牧野富太郎さんが、長年過ごした練馬区東大泉の住居と庭の跡地を「牧野記念庭園」として広く公開されていますが、牧野一浡さんは企業を定年退職したあと、その「牧野記念庭園」の学芸員として活動しています。

 

牧野富太郎の子供は13人のうち6人が死亡

牧野富太郎さんは、13人の子供を儲けました。

しかし、そのうち死産を含めて7人が死亡、育ったのは6人でした。

生まれた順 名 前 生存状況
長女 園子 早世
次女 香代 生存
死産
長男 延世 早世
三女 鶴代 生存
次男 春世 生存
三男 百世 生存
四男 勝世 早世
四女 巳代 生存
五男 益世 早世
五女 冨美代 早世
六女 玉代 生存
六男 富世 早世

子供が育つのが難しい時代だったことがわかりますね。。。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の孫は岩佐まゆみ

牧野富太郎さんの孫には、岩佐まゆみさんがいます。

岩佐まゆみさんは、牧野富太郎さんの六女の玉代さんの娘で、外孫に当たります。

岩佐まゆみさんの「まゆみ」の名前は、牧野富太郎さんが名付け親となり、庭のまゆみの木からとったといいます♪

まゆみの木のように、

「芯のしっかりした強い子に育つように」

との願いが込められているとか。

さすがに植物学者の牧野富太郎さんですね♪

その岩佐まゆみさんの父親(四女・玉代さんの夫)は、五交商事、日本造型各元会長・岩佐喜七さんです。

 

牧野富太郎には外ひ孫もいる

牧野富太郎さんには、外ひ孫もいます。

牧野富太郎さんの六女・玉代さんと夫の岩佐喜七さんの養子の岩佐吉晃さんです。

岩佐吉晃さんは、1965年生まれで成蹊大学を卒業しています。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の家族家系図

ではここで牧野富太郎さんの家系図をご紹介します。

牧野富太郎さんは今から160年前、高知県高岡郡佐川町に生まれています。

酒蔵と小間物を営む商家、岸屋の後継として生まれました。

 


引用:https://40010rocco.com/19736.html


引用:https://40010rocco.com/19736.html

スポンサーリンク

牧野富太郎の妻は2人

牧野富太郎さんは2度結婚しています。

最初の妻が牧野猶さん、2度目の妻が牧野寿衛子さんといいます。

個別にみていきましょう。

牧野富太郎の最初の妻は牧野猶

最初の妻、牧野猶(まきのなお)さんは、牧野富太郎さんの従兄弟にあたる女性で、実家の造り酒屋を手伝っていました。

しかし、牧野富太郎さんにとって望まない結婚だったため、すぐに離婚したとか( ゚Д゚)

牧野猶さんとの間には子供はいませんでした。

 

 

牧野富太郎の妻2人目は牧野寿衛子

牧野富太郎さんの2度目の妻となるのが牧野寿衛子さん(旧姓・小沢)です。

寿衛子さんは裕福な育ちで、踊りや三味線の稽古をしていた粋で美人な人でした。

菓子が好きな牧野富太郎さんが行きつけの菓子屋で見染めてしまったとか!

牧野富太郎さんもなかなかのイケメンで、2人は互いに引き寄せあい明治23年に結婚しました♪

牧野寿衛子さんは、経営手腕に長けた人であったようで、結婚後牧野富太郎さんの実家が破産し生活が苦しくなった頃に「待合の店」を出し、ピンチを救ったという話があります。

牧野富太郎さんの13人の子供はすべてこの寿衛子さんの子供です。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の学歴

牧野富太郎さんの学歴は、今の学校制度と大きく変わっています。

10歳の頃に土居謙護の寺子屋で習字を学び、11歳では名教館で西洋の諸学科を学んでいます。

また、英語学校で英語も学んでいます。

名教館は、学制改革により佐川小学校となったため、牧野富太郎さんはそのまま小学校入学となりましたが、2年で中退しています。

牧野富太郎さんは、ほぼ独学で植物の知識を身につけ、東京大学理学部植物学教室に出入りするようになりましたが、学歴としては小学校中退となります。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の生い立ち年表

・文久2年(1862年)4月24日、土佐国高岡郡佐川村に生まれる

・慶応元年1865年)3歳の時に父・佐平死去

・慶応3年(1867年)5歳で母・久寿死去

・明治7年(1874年)佐川小学校に入学

・明治9年(1876年)14歳で小学校の授業に飽き足らず自主退学

・明治17年(1884年)上京し、東京大学理学部植物学教室へ出入りするようになる

・明治22年(1889年)日本で初めて新種ヤマトグサに学名をつけ発表

・明治26年(1893年)帝国大学理科大学助手となる

・明治32年(1899年「新撰日本植物図説」の刊行を始める

・明治45年(1912年)東京帝国大学理科大学講師となる

・昭和3年(1928年)寿衛子死去。新種のササに「スエコザサ」と命名する。

・昭和25年(1953年)日本学士院会員となる

・昭和32年(1957年)牧野富太郎永眠。文化勲章を授与される

 

スポンサーリンク

牧野富太郎が朝ドラのモデルに

牧野富太郎さんがNHK朝ドラのモデルになりました♪

2023年4月3日から放送される「らんまん」がそのドラマです。

牧野富太郎さんはドラマ上では「槙野万太郎」となり、神木隆之介さんが演じます。

牧野富太郎さんは俄然注目の的となりますね!

 

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の名言と昭和天皇の関係

牧野富太郎さんの名言に、

「雑草という草はない」

というのがあります。

山本周五郎さんが、帝国興信所(現在の帝国データバンク)の記者をしていた頃のこと、インタビューで「雑草」という言葉を口走りました。

すると、牧野富太郎さんが、

「君、世の中に『雑草』という草はない。どんな草にだって、ちゃんとな名前がついている」

と、なじるようにいったとか。

牧野富太郎さんの植物に対する愛情が感じられる言葉ですね♪

実は、これは昭和天皇のお言葉にもありました。

侍従が天皇の御所の庭に生い茂った草を刈り、「雑草を刈ました」と報告したところ天皇は、

「雑草という草はない。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる」

と、侍従に諭したといいます。

植物の分類研究をしていた昭和天皇は、牧野富太郎さんから直接教えを受けられていたのでした。

植物を愛する2人は同様の思いを植物に向けられており、図らずも同じ名言となったのではないかと言われています。

 

牧野富太郎の逸話

牧野富太郎さんの逸話は数多く残されていますが、ここでは昭和天皇とのエピソードをご紹介します。

昭和23年(1948年)、牧野富太郎さんは皇居へ招かれて生物学者であられた昭和天皇に「植物学」のご進講を行いました。

また、昭和天皇の植物標本を初めて鑑定したのも牧野富太郎さんでした。

牧野富太郎さんは、天皇からの信頼も厚く退任の際には天皇が涙を流したという逸話もあります。

昭和31年(1956年)、94歳となった牧野富太郎さんの病状が悪化した時には、昭和天皇よりお見舞いのアイスクリームが届けられています。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の自宅

牧野富太郎さんは晩年を東京都練馬区で過ごしています。

大正15年から30年間住んだ自宅と庭の跡地は現在、「練馬区立牧野記念庭園」として公開され多くの区民が訪れています。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎の子孫現在はひ孫の一浡!家系図や前妻と昭和天皇の逸話とは?まとめ

今回は、牧野富太郎さんの子孫にまつわる情報を紹介しました。

朝ドラ「らんまん」が楽しみですね!

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました